こんにちは とよだパンダです
娘を叱った時の反応まとめ① の続きです
ホントーーーーーーに
これにはびっくりしました
他のバージョンとしては
まさか説教されてる方が
おしまいを宣言するとは…
はい、じゃぁもういいよ
と言った瞬間これですよ
もう言葉が出ない…
こっちが髪ピョーンやでしかし…
三姉妹の末っ子で甘やかされ放題
リアルに「親父にもぶたれたことないのに!」なパンダとしては
そもそも誰かを叱るというのが初体験
娘のこの反応に夜な夜な悩み
叱り方が悪いのか
タイミングが悪いのか
などなど
いろんな人に相談したり
育児ブログを読んだりしました
で
現在の時点での結論としては
『イライラしないのが一番』
ということに落ち着きました(2018年5月現在)
カッとなりそうな時には
「お母ちゃんは怒った」
と言ってしばらく距離を置き
落ち着くのを待ちます
冷静になれたら娘に
「ぎゅーしよっか?」
と声をかけぎゅーします
そうすると意外にも話を聞いてくれたんですよね
それまでは叱られた直後変にテンションが高かったのですが
抱きしめながら語りかけると
腕を解いた後も落ち着いてる様子です
今考えると叱られた時の娘の奇行は
『お母ちゃんに怒られたゼどないしようパニック症候群』
だったんだろうなぁと思います
そりゃホッペを両手で挟んで目を見つめて怖い顔されたら
嫌ですよね…
パンダは基本的に絵のまんまのスタイルで叱っていました
なんか子を叱るっていうより
犬の調教してるような気持ちだったと思います
妊娠中に親や姉から
「メダカも飼えなかったパンダちゃんが子育てなんてできるのかしら」と
言われてたパンダなだけに
ちょっと方向性を間違えたのかもしれません
さて2歳児もいよいよ本格化!
また反応が変わってきたらレポートしたいと思います